Loading...

ブログ

セラミック治療をお勧めする3つの理由 《東京・銀座の歯医者 セラミック治療、審美歯科、審美治療、セラミック、無痛治療、無痛歯科、短期治療》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座

院長の今村真樹です。

本日は当院で一番行っていると言っても過言ではない

セラミック治療についてお話しします。

今回はとてもボリュームのある内容のため、まとめ形式で記事にしてみました。

それでは、、。

《 当院でセラミック治療をお勧めする3つの理由 》

 

o0470027013543821028

① 『審美歯科治療に最適。』

オールセラミックは非常に透明感があり、人工の歯ということが分からないくらい

白くて艶のある綺麗な材質です。

健康保健で使用される歯や、昔からあるメタルボンドと言われるセラミックでは

金属を使用しているため、透明感が無く、

装着後、歯と歯茎の間に薄い影を作ってしまいます。

また、金属イオンが口の中に溶け出し、メタルタトゥと呼ばれる歯茎の色の黒ずみを引き起こす

原因となってしまいます。

よく、笑った際に歯と歯茎の境目が黒くて気になると相談を受けることがありますが、

殆どがこの理由です。

o0480026613543821025

[保健の前歯で歯茎に色素沈着してしまった例]

セラミック治療で黒い境目を直した後にも、

歯茎に染み込んでしまっている黒ずみに対してはレーザー治療で

色素の除去することもあります。

当院で使用しているセラミック歯は精度、強度、審美性の条件を持った

良質なセラミックを提供しています。

o0480017013543821042

[メタルボンドにより歯茎に黒いラインが出来てしまった例]

o0480020213543821034

[セラミック治療後]

また、作成されるセラミックのグレードも3タイプから選ぶことができますので。

患者様のニーズに合ったセラミックを選択して頂けます。

② 『身体に対してとても安全な材料。』

銀歯や、保険の前歯などに使用される金属はお口の中に入ると最初、何となく酸っぱい様な味がします。

それは金属の成分が唾液に触れてイオン化し口の中に溶け出しているためです。

この銀歯は常にイオン化して金属成分が溶け出ています。

人によってはこの銀歯が原因で金属アレルギーとなる事があります。

健康保険で使用される銀歯は一口に【銀歯】と言っても、

金、銀、銅、パラジウム、スズ、亜鉛、イリジウム、インジウム

といった様々な金属が混ぜられていて、

材質としては非常に不安定な素材です。

o0480048013543821037

[上・保健治療で劣化した前歯]

[下・セラミック治療後]

さらに、義歯で使用されている金属には、コバルトやクロム等も使用されています。

よくある話ですが、今まで銀歯を入れていても問題なかったのに、

新しく銀歯の治療を追加したら

金属アレルギーの症状が出てきた。という相談も受けることがあります。

これは、花粉症のように体のアレルゲンに対する許容量が

限界を超えてしまったことが原因であると考えられています。

セラミック歯は自然にある成分で作られている為、

金属のように唾液で溶け出したりせずとても安定しています。

人工関節など身体の中に入れても問題なく使用出来、

生体親和性が高く医療の分野で幅広く使用されている体に優しい素材になります。

③ 『汚れがつきにくく虫歯になりにくい。』

せっかくセラミックの歯を入れても虫歯にならないか心配と思ったことはありませんか?

オールセラミックの表面は天然の歯と比べても、より滑沢でプラークなどの

歯の汚れが付きにくくなります。

当然セラミック自体が虫歯になるということはないのですが、

着色や、バイオフィルムといわれる歯の黄ばみも起こりにくい材料です。

更に、セラミックと歯の隙間からの虫歯にもなりにくいという特徴があります。

虫歯の発生は歯と詰め物の隙間から起こる事が非常に多いです。

それは詰め物の強度や安定性に問題があります。

口の中は酸性やアルカリ性など、phの変化が激しく、熱い食事や冷たい飲み物を飲んだり非常に過酷な環境です。更に、1日最低でも3食、食事で咀嚼を行い、歯には強い負荷がかかっています。

その中でオールセラミックは銀歯のように錆びたり、プラスチックのように急激に劣化したりしない強度と精度。そして安定性を持っているため

詰め物の周囲から生じる2次齲蝕になりにくい材質と言われています。

ただし、安心して歯磨きやクリーニングを怠ると、ほかの天然の歯と同じように

歯の寿命は短くなってしまいますので、やはり定期的なメンテナンスは必要となります。

④ 最後に、、。

当院のオールセラミックは全てコンピュータで設計され、高い精度で作り出されます。

更にはセラミック歯の作成にはセラミストと呼ばれる専門の技工士が顕微鏡を使用し、

チェック、最終仕上げを行い、患者様それぞれの歯の状況に合った精密な歯を作成します。

そのため、歯を入れた後でも長期にわたり使用できる歯を提供しています。

今回は非常に長い記事になってしまいましたが、まだまだ膨大な情報の一部です。

それではこれからも皆様に安心して治療を受けて頂くために

情報発信を行って参りますので、よろしくお願い致します。

目立たない歯科矯正治療《インビザライン》について  『東京・銀座の歯医者 インビザライン、矯正治療、審美歯科、セラミック、無痛治療、インプラント』

皆様こんにちは

マキデンタルオフィス銀座
院長の今村真樹です。
本日は新年初の記事を掲載させていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今回は、目立たない歯科矯正治療として、人気のある治療法、
《インビザライン》を紹介したいと思います。
o0442017913535009419インビザラインとは

従来の矯正治療で必要であった金属のワイヤーを歯に固定する必要がなく、

透明でほとんど目立たなく、周囲に気づかれにくい矯正が可能となった

マウスピース型の矯正装置です。

インビザラインは、1997年、アメリカ・カリフォルニアのアライン社により開発された矯正装置で、現在、米国、カナダの矯正医の約7割がこのシステムを用いて治療を行なっています。

特に、自分でマウスピースを脱着できる事が特徴で、食事や歯磨きの際にはご自身で外すことができるというメリットがあります。

o0480038413535009431
o0480038413535009435
o0480037813535009405

今まで下の写真の様に目立ってしまっていた金属の矯正装置が
透明のマウスピースをすることによって目立たなくなっています。

o0480030413535009422

<左:インビザライン装着時  右:通常のブランケット+ワイヤーによる矯正治療>

実際には

現在の歯列の状態を診察させていただき、インビザラインの適応かどうかを判断します。

次に、患者様の現在の歯と顔貌の写真を撮影し、

精度の高いシリコンの材料で歯型をとり、

カリフォルニアに送付します。

送付した歯型をもとにコンピューターで3Dスキャンニングを行い

ドクターが診断ソフトで歯の移動をシミュレーションしていきます。

o0480036113535009427
o0480036013535009414

インビザラインの特徴として、初回の型取りのみで

治療開始から治療後までのマウスピースが全て仕上がってきます。

(カリフォルニアとの歯型の送付や診断データのやりとりから実際の矯正装置の納品までに約1ヶ月の期間がかかります。)
o0480033013535230524

患者様には2週間に一度のペースで新しいマウスピースに交換していただき、

約月1回の来院で歯の移動のチェックを行います。

従来のマウスピース矯正ではその都度新しいマウスピースの作成のための型取りが必要なため

若干煩わしさがありましたが、インビザラインでは、患者様の負担を大きく軽減することが

可能です。

もちろん

私自身インビザライン社の研修を受け「インビザラインドクター」の

認定を受けておりますので、安心して治療を受けて頂けます。

o0480036013535009842

目立たない矯正治療「インビザライン」で

春の新生活に向けて綺麗な歯並びを手に入れては如何でしょうか?

o0480072113535009439

また、治療期間・費用に関しましては各々の歯並びの状態により変動いたしますので

まずはお気軽にご相談ください。

忘年会 《東京・銀座の歯科医院 無痛治療、審美歯科、ホワイトニング、インプラント》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座

院長の今村真樹です。

本日はクリスマスイブということで、

いよいよ年末の空気になってきましたね。

当院では一昨日に忘年会を開催しました。

場所は世界中の秘境にリゾートを構えるAMAN,

そのなかでも初の都心にオープンしたと言われる

アマン東京で行いました。

o0480064113520191157
派手すぎず、スマートで
モダンジャパニーズリゾート
という雰囲気のホテルでした。
o0398036913520191152

レストランにラウンジと、

上質な空間で皆で楽しく忘年会を行う事ができました。
o0480035913520191163
流石にホテルスタッフの対応もしっかりしていて、
ビジターに対する接客、距離のつくり方など
勉強になるところがあり、
当院のホスピタリティの向上に役立てる
ヒントにもなりました。
この場で得た経験も活かして
これからも患者様に満足頂けるような
医院にして参りたいと思います。
[年末年始の診療のご案内です。]
年内は12月29日 火曜日の午前まで診療を行っています。
来年度は1月4日 月曜日から診療を開始致します。
それでは
来年度もマキデンタルオフィス銀座を
宜しくお願い申し上げます。

雑誌掲載のお知らせ 《東京・中央区の歯医者 審美歯科、美容歯科、無痛治療、歯科、インプラント、歯科恐怖症、短期集中治療》

皆様こんにちは

マキデンタルオフィス銀座
院長の今村真樹です。
この度、銀座の地域情報誌である
「ギンザネットタイムス」で
当院を紹介していただきました。
o0480064313515782735

表紙は竹野内豊さんです。

当院は
『困った時のGINZAレスキューサロン』
という記事で紹介されています。
o0480064313515782744

実は以前にも、無痛治療や歯科治療に関しての

掲載を頂いていたのですが、
今回は特に最近相談の多い
審美、美容歯科関係のお話をさせてもらいました。
ギンザネットタイムスは中央区で主に配布されて
いますので、もし見かけた際には
お手に取って頂けると幸いです。

忙しくても大丈夫!?マキデンタルオフィスの短期集中治療とは? 《東京・銀座の歯医者 ・短期集中治療、短期治療、歯科恐怖症、無痛治療、虫歯、審美治療、セラミック治療、インプラント、クリーニング、ホワイトニング》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座

院長の今村真樹です。

本日は当院で行うことの出来る

短期集中治療>のご説明をします。

いきなりですが

皆様は長い期間、歯の治療で歯医者に通うことはできますか?

おそらく多くの方が

「仕事が忙しくて頻繁に歯医者に通えない」

「家が遠いのでたくさん通院するのが大変」

「時間はあるけど歯医者に通う時間がもったいない」

「一回でまとめて治療をして早く終わらせてもらいたい」

「以前歯医者で全部治すには1年以上かかると言われた」

「歯医者に通っているけどいつ治療が終わるのか分からなくて不安になってきた」

などのお悩みを抱えていると思います。

これらの悩みは、私自身が

初診の患者様から実際によく相談を受ける内容です。

当院ではそのような患者様のご希望に添えるように

「短期集中治療」という方法を提案しています。

clock-943740_1920

短期集中治療とは。当院の無痛治療である「無痛リラクゼーション治療」を併用し、

一度のご予約で90分~3時間程度の治療時間を確保し、

数か所まとめて治療を進める事が可能な治療方法です。

治療の内容によっては進めることのできる本数は変化しますが、

小さい虫歯ほどの治療であれば3~6本くらいは一回の治療で終了することが可能です。

また、短期集中治療を御希望の方には初診時にカウンセリングを行い、

全体的な治療方法、治療期間、費用の説明を

させて頂いて、納得された上で実際の治療を開始します。

それでは実際の治療例です。

患者様はとても仕事が忙しく、月に2、3回程度しか通院できない

でも、治療も怖いので短期集中治療をお願いしたいとの相談を受けました。

かかりつけの歯医者では全て治すのに1年以上かかると言われ、

なかなか治療に踏み切れなかったとの事でした。

<初診時>

o0480025013508777938

若干の歯科恐怖症もあるとの事で、悪い状態を放置してしまった様です。

最初の予想治療期間は5か月程度と説明させて頂き、

実際の治療を開始しました。

<治療終了後>

o0480025413508777935

当院で短期集中治療を行い3か月後の歯の状態です。

基本的に1回の治療時間は2時間で行い、

治療内容により3時間の治療も行いました。

無痛治療の回数はは計6回 となりました。患者様はお忙しい中、アポイントの調整をしっかりしていただいたおかげで予想期間よりかなり早く治療を終えることができました。虫歯の治療だけでなく、歯周病治療、セルフケア指導も含め、

良い歯の状態をキープできるようにトータルでケアを行い、

メンテナンス期間の提案を含めて3か月なので、かなりの集中治療が行えたと思います。

ご本人様にも予想より早く治療終了したことに大変喜んでいただきました。

また歯の健康を維持するためのモチベーションも上がり、

今後も健康な状態をキープしていけると期待できます。

短期集中治療は 「無痛治療」または「審美治療を含む自由診療」を併用した場合のみの

ご案内とはなってしまいますが、

大変多くの方に喜んで頂いている治療方法です。

まずはカウンセリングを行い、

治療の目安を聞いてみては如何でしょうか?