銀歯の中には虫歯ができやすい!?<東京・銀座の無痛治療・セラミック治療・マキデンタルオフィス銀座>
2020.06.29
以下は
実際の治療の写真です。

一見すると虫歯は無い様にも見えますが、、、
<銀歯を外した状態>

銀歯の縁や内部に黒い虫歯が発生しています。
<虫歯を取りきりセラミックを被せる形に形成した状態>

しっかりと虫歯を除去した状態で型取りを行い、セラミックを作成していきます。
・Case2
<治療前右下第一、第二大臼歯銀歯>
こちらの患者様の主訴は
「銀歯の中は虫歯が出来やすいと聞いて、金属アレルギーも心配」との事で
セラミックインレーでの治療に取り掛かりました。

こちらも一見すると何も無い銀歯に見えますが、、、
<銀歯を外した状態>

やはり広範囲で虫歯が隠れていました。
<虫歯を取り除いた状態>

先程と同様に虫歯を取りきり、セラミックの形を整え、型取りを行います。
<セラミック完成>

違和感の無い色でセラミックを装着し、歯を修復しました。
・Case3
<左上第二大臼歯銀歯>
こちら患者様は実際
「歯に違和感がある。時々痛むので治療したい」
と、希望でした。





という言葉に強烈な違和感を感じます。
例えば料理中に指先を誤って深く切ってしまい、
外科に行ったとします。
そこでドクターから
「とりあえず縫っておきましょう。」
と言われたらどうでしょう?
とても不安になるかと思います。
その時皆様は 「とりあえず縫うって何!?」
と不安に思うはずです。
要するに医療に
『とりあえず』
の治療は良い事ではないと私は考えます。
歯は虫歯で削ってしまっては元に戻らない組織ですので、
出来るだけ削る回数は少なくするべきであり、
被せ物の中で再度虫歯になることは出来るだけ避けたい事だと思います。
以上の事から
当院では虫歯の再発リスクの低い精密なセラミック治療をお勧めしています。
銀歯の見た目や銀歯の中の虫歯が心配な方はお気軽にご相談ください。
HP http://www.maki-dental-office.jp/
TEL 03-6264-4976
MAIL info@maki-dental-office.jp