歯磨きでインフルエンザ対策! 《東京・銀座の歯医者 予防、クリーニング、ホワイトニング、インフルエンザ、歯周病、着色、審美、デンタルエステ》
2016.02.09
みなさまこんにちは
マキデンタルオフィス銀座
衛生士の名児耶です
最近はグッと気温も低くなり、
インフルエンザが増えてきていますね
特にお仕事で忙しいみなさまは
インフルエンザにかかると
色々と辛いですよね
そこで、今回は歯科の観点からみる
インフルエンザ予防法について
お話ししたいと思います。

手洗いうがい歯のクリーニングでインフルエンザを予防しましょう。
そもそも、インフルエンザとは
気温の低く乾燥した時期に
インフルエンザウイルスが、
鼻から喉にかけての粘膜の細胞に付いて、
侵入し増殖することで発症します。
通常、粘膜はタンパク質で覆われているため、
ウイルスはなかなかくっつかないのですが..
口の中の細菌が作る酵素(プロテアーゼ)が
粘膜を覆っているタンパク質を破壊してしまい、
結果、ウイルスが粘膜に侵入しやすくなって増殖してしまうのです。
原因となる酵素は歯垢、歯石、舌苔などから発生します。
この酵素を減らすことでウイルスの増殖を
抑えることが出来るといわれています。
対策としては、
○毎日歯磨きをしっかり行う
(独自の磨き方では磨き残しがある方が殆どです。
衛生士に磨き残し部位を聞いておきましょう!)
○定期的なクリーニングで歯石や舌苔を取る
○虫歯や歯周治療をしておく
○手洗い、うがいの習慣をつける
○人ごみの中ではマスクで予防する
クリニックでの専門的なクリーニングでお口の中を清潔に保ち、
歯周病もインフルエンザも予防しましょう
当クリニックでは家事やお仕事で体力が落ち、免疫が下がってしまったという方に
高濃度ビタミンC点滴や、にんにく注射もできますので。
お疲れの方は是非お試しください。