Loading...

ブログ

歯のクリーニングについて 《銀座無痛の歯科医院 ホワイトニング クリーニング 審美歯科》

みなさんこんにちは音譜

 

マキデンタルオフィス銀座

歯科衛生士の名児耶ですコスモス

 

 

今回は、歯のクリーニングについて

お話ししたいと思いますリンゴ

 

 

クリーニングとは、汚れを除去し、

歯をキレイにすることです。

 

「歯のクリーニング」は医院やクリニック

によって、施術する内容が違います。

 

当院では、歯のクリーニングは

自由(自費)診療となります。

 

治療として行う保険診療では

事前に検査が必要で、

1度に行える歯石除去の範囲にも

制限があります。
自由診療のクリーニングの場合、

1度に全ての歯を

キレイにすることが可能です目キラキラ

 

 

 

 

 

黄色い花 当院のクリーニングメニュー 黄色い花

 

 

プロフェッショナルクリーニング(60分) ¥9,000 税別

 

主に歯石の除去がメインとなるメニューです。

 

歯石の除去、ステインの除去

→歯に優しい専用の研磨剤で歯の表面を滑沢にして汚れの付着を軽減します。

 

 

歯の表面に頑固に歯石がついている方に適していますひらめき電球

 

歯のクリーニング

<プロフェッショナルクリーニング前> 歯石の沈着が目立ちます。

 

歯のクリーニング

<プロフェッショナルクリーニング後> 歯石を綺麗に除去しました。

 

 

 

 

ブリリアントクリーニング(90分) ¥12,000 税別

 

歯石の除去

→微粒子パウダーで細部のステイン除去

→ハイドロキシアパタイトコートで

歯質の強化を行います。

 

歯の着色が気になり健康的な本来の歯の色へと

戻したい方に特にオススメですニコニコビックリマーク

 

 

☆アミノ酸の微粒子パウダー

 

細部のステインを除去し、

歯ブラシでは取れない茶渋や

タバコのヤニなど頑固な汚れも

すばやく除去することができます。

 

 

☆ハイドロキシアパタイトコート

 

歯のトリートメント材ですひらめき電球

このトリートメント材は、

歯のエナメル質とほぼ同じ成分で出来ており

虫歯予防 

脱灰した部分の深部から再石灰化し、

直接歯に作用して

歯の表面の傷を埋め、修復してくれますニコニコ

着色の防止 コーヒー

歯の表面がツルツルになり、

新たな着色が付きにくい歯にしてくれますキラキラ

 

 

 

歯のクリーニング

<ブリリアントクリーニング前>  歯石と着色が目立ちます。

歯のクリーニング

<ブリリアントクリーニング後> 本来の歯の白さに戻りました。

歯のクリーニング

歯の外側にも汚れが目立ちます。

白い歯

細かい着色まで落ちているのがわかります。

 

 

 

※歯の色自体を白くしたいという方には、、

黄色い花天使ホワイトニング 黄色い花がオススメですキラキラ

 

 

 

 

ホワイトニング

ホワイトニング前で黄ばんでいた歯も、、、

 

 

 

ホワイトニング

ホワイトニングをする事で白い歯に! 素敵な笑顔になります。

 

デンタルフルコース(120分) ¥18,000 税別

 

全てのメニューを一度に行うコースです。

 

歯のクリーニングから

ハイドロキシアパタイトコートで歯質強化

→舌のクリーニング

→唾液腺マッサージ、咀嚼筋マッサージ

→リップマッサージ

 

 

ブリリアントクリーニングに

デンタルスパを含めたメニューですブーケ1キラキラ

 

施術終わった時には爽やかな息と、

美しく健康的な口元になっていますよラブラブ!

 

デンタルエステ

デンタルエステで健康的な口元に

 

 

デンタルエステについても記事を

書いていますのでよろしければどうぞドキドキ

ブーケ2デンタルエステについて

http://ameblo.jp/melolos2candy/entry-12127931898.html

 

 

 

歯の清潔は健康の第一歩ですキラキラ

お口の中の汚れを除去して、

爽やかな息、潤いのある唇を手に入れ

クリアな気持ちで印象良く

新生活を迎えてみませんか?ニコニコ音譜

 

 

 

歯周病について③ 《東京・銀座の歯科医院 クリーニング ホワイトニング 歯周病 定期健診 白い歯》

みなさんこんにちはりんご   マキデンタルオフィス銀座 歯科衛生士の名児耶です歯ブラシはーと     今回は 《歯周病に何故なってしまうのか》   その原因について お話ししたいと思いますひらめき電球   ※歯周病についても 合わせてご覧下さいエビフライのしっぽひらめき電球       《歯周病の原因》   それは、歯周ポケットに住む細菌ですショック!   口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。

これらは通常あまり悪さをしませんが

ブラッシングがしっかり出来ずにいると

(特に歯と歯の間、歯と歯茎の間)

口の中の汚れや細菌が増殖して、

ネバネバした物質を作り、歯の表面にくっつきますウイルス

歯周病 虫歯 歯

歯周病・虫歯菌

これを歯垢(プラーク)と言い、

粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢の1mgの中には細菌がなんと約10億個ビックリマーク

住みついていると言われ、

むし歯や歯周病をひき起こすのです。

歯周病とは、

歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症が起き

やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、

結果的に歯を失う原因となりますえっ

歯垢(プラーク)は取り除かなけば石灰化し、

歯石になって表面に強固に付着します。

歯石が出来てもそのままにしていると..汗あせる

歯石は歯垢(プラーク)が付きやすい為

歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、

歯周ポケットの奥深くへと繁殖して

歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

 

歯石はブラッシングだけでは取り除くことができません!

除去する為には歯科医院を受診し

専門の機械を使って取る必要がありますベル

        また、歯周病の直接的な原因は歯垢ですがひらめき電球   以下の様な間接的に歯周病を悪化させる リスクファクター(危険因子)もあります。 歯周病は生活習慣病の一つともいわれていますね。     (口腔内環境) ①口呼吸…口の中が乾燥し歯垢が付きやすくなる 歯ぎしり、くいしばり…歯周組織に負担がかかり悪化の原因に   ②不適合な被せ物…歯と被せ物のわずかな隙間に汚れが溜まりやすい   ③歯並び…歯磨きがしずらく炎症を起こしやすい   (生活習慣など) ④喫煙…細菌に対する抵抗性が弱まり重症化させる   ⑤ストレス…体の抵抗力が弱まり悪化しやすくなる   ⑥不規則な生活、食習慣 …糖分の取りすぎは歯垢を増殖させつきやすくする …栄養の偏りは全身の健康に悪影響を与える   ⑦全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常) ⑧薬の影響       歯周病を予防、進行させない為には、 歯周病のリスクファクターも少なくすることが大切です。

クリーニング ホワイトニング 歯周病

専門的なチェックを受けましょう

またお口の中の細菌数を減らすことも重要ですので、 やはり毎日の歯みがきがポイントになります歯ブラシ歯磨きキラキラ     歯磨きは毎日しているから大丈夫だろう音譜 と思っている方もいるかもしれませんが、   自分ではよく磨いたつもりでも 歯ブラシだけでは隅々まで汚れは落とせないのです目あせる   特に歯と歯の間はみがき残しがある方が多いです!     これらのプラークを除去するためには、歯ブラシに加えて 歯間ブラシやデンタルフロスの使用が効果的です歯間ブラシL型デンタルフロスラブラブ     独自の磨き方ではなかなか難しいですので 当院のクリーニングを受け正しい磨き方を 取得して頂くことをオススメしますドキドキ       磨き方のポイントなどはまた更新しますので ぜひまた見にきて下さい天使黄色い花

デンタルエステについて 《東京・銀座のホワイトニング デンタルエステ クリーニングのマキデンタルオフィス銀座》

みなさんこんにちはドキドキ

マキデンタルオフィス銀座

歯科衛生士の名児耶です音譜

 

今回は、当院で人気の


《デンタルエステ天使

についてお話ししたいと思いますベルキラキラ

 

デンタルエステとは、

歯科医院でしか出来ない専門的な口元のエステの事です口紅

380cfa27d29b0d7a762c7ff36ae9d7fc_s デンタルエステ ホワイトニング アロマ

口元は毎日動かす場所である為、

肩や腰と同じように凝っています。

 

 

また今ではスマホやパソコン等を使用する人も増え、

ネットサーフィンなどで長時間集中していると

顔の表情筋も強張り、

無意識のうちに喰いしばっている方がほとんどですガーン

 

 

こうした無意識に起こる習慣や日常のストレスなども

口周り、噛む筋肉を硬くさせる原因にあせる

 

 

凝り固まった筋肉をそのままにしておくと…

顔のバランスが崩れてしまうので

顔の歪みやたるにも繋がってしまいます叫び

 

 

こういった顎、お顔の凝りや歪み等の緩和に

効果的なのがデンタルエステになりますキラキラ

 

 

メニューにある咀嚼筋マッサージでは

 

喰いしばりや、物を噛む時に使う

咀嚼筋を(お顔の深い部分に位置します)

お口の内側と外側からじっくりほぐしますチューリップ赤

a8f5619d3d0aeac2538258669e15acfc_s デンタルエステ ホワイトニング 審美

お口の中はとてもデリケートですので

こういった施術は

口元の専門家である歯科医院でしかできません歯の顔 笑顔ラブラブ

 

 

当院のデンタルスパの内容は、

ブラッシング、舌クリーニングで汚れを除去し

唾液腺マッサージ

茎マッサージ

 

リップマッサージ

咀嚼筋マッサージ  を行いますコスモス

 

これらはデンタルスパ のメニューで出来ます音譜

(デンタルフルコースにも含まれています)

 

 

お口周辺の凝り固まった筋肉を

デンタルエステでほぐして、

お顔のゆがみ、疲労を緩和させましょうドキドキ


エステでは行えないお口のエステ

一度試されてはいかがでしょうか?キラキラ

 

 

※ほうれい線が気になる方は、、

右矢印当院のヒアルロン酸治療

  がオススメですラブラブ

 

 

 

歯周病について② 《東京・銀座の歯医者 歯周病、クリーニング、ホワイトニング、口臭、出血、デンタルエステ、虫歯治療》

みなさんこんにちは音譜

マキデンタルオフィス銀座

歯科衛生士の名児耶ですブーケ2

今回も引き続き歯周病についてお話しします。

 

歯周病 デンタルケア デンタルエステ ホワイトニング

歯周病のケアをしっかり行いましょう。

 

歯周病は無症状で知らない間に徐々に進行する病気であり

気づいた時には大変な状態になってしまっている怖い病気です。

 

歯周病のような初期の症状の見つけにくい病気は早い段階から予防することが大切ですビックリマーク

 

歯周病の進行過程~

歯周病の進行過程を五段階に分けて説明しますひらめき電球

 

健全な歯肉

歯茎:サーモンピンク色、引き締まっている

歯周ポケット:1~2mm

 

歯肉炎

歯茎:赤くなり少し腫れている、ブラッシングで出血する。

歯周ポケット:2~3mm

この段階では炎症は歯と歯茎に限られているので、

歯と歯ぐきの周りのプラークを歯ブラシで一生懸命除去すれば、

健康な状態に戻すことが可能です。

しかし、歯磨きを疎かにしたり上手く磨けずに汚れが蓄積してしまうと、

プラーク内で菌が徐々に増えてしまいます。

 

歯周炎(軽度)

歯茎:赤く腫れ、出血がある

歯周ポケット:3~5mm

歯肉の腫れが大きくなり根の先に向かって炎症が拡大し

歯槽骨(歯を支えている骨)や歯根膜(歯を支えるクッション)も破壊され始めます。

プラークや歯石が歯周ポケットに溜まります。

 

歯周炎(中度)

歯茎:赤く腫れ、出血、膿・口臭がある、歯が少し揺れる。

歯周ポケット:4~7mm

炎症が更に拡大し、歯槽骨も根の長さの半分近くまで破壊されます。

歯がぐらつき始め、歯周ポケットも更に深くなります。

 

歯周炎(重度)

歯茎:赤く腫れ、口臭、頻繁に出血、膿が出る、歯が明らかにぐらぐらする。

歯周ポケット:6mm以上

炎症が拡大し歯槽骨が半分以上破壊され、歯の揺れが著しくなります。

この段階だと骨の吸収がかなり進んでしまっている為、

抜歯になる場合もあります。

重度の歯周炎になり歯が抜けてしまうと、噛む力が弱くなり、

食べたい物も食べられなくなってしまいます。しょぼん

 

また、食事が美味しく感じにくくなると

栄養にも影響が出てしまいがちです。

歯を失うことは、

生活の質やお口の健康だけでなく全身の健康にも大きな影響を与えます。

 

歯周病が重度になってから慌てて治療するのではなく、

早い段階から予防することがなにより大切ですドキドキ

ご自身では歯周病の進行具合に

気付かないこともあると思いますので、

定期的なメインテナンスに行くことをオススメしますキラキラ

質問等も丁寧にお答えしますので、

来院お待ちしておりますニコニコ音譜

 

歯茎からの出血や口臭が気になる方はマキデンタルオフィスへ☆

 

 

歯周病について①  《東京・銀座の歯科医院 歯周病、口臭、予防、クリーニング、ホワイトニング、虫歯、デンタルエステ》

みなさんこんにちは音譜

歯科衛生士の名児耶です歯(小)笑顔ブラシ付

今回は、歯周病についてお話ししたいと思いますビックリマーク

歯周病に関しては、

一つの記事では収まらないので

何回かに分けてお伝えしていきますヒヨコクローバー

歯ブラシ クリーニング ホワイトニング

歯周病予防は歯磨きの習慣と医院でのクリーニングがおすすめです。

 


歯周病 》とは、

歯を支えている周りの組織(歯肉・歯槽骨等)の病気です。

最終的には歯を支えている骨が溶けていきます。

そして歯周病の恐ろしいところは、、

 

痛みがほとんどない

自覚症状がないまま進行していくという事ですえっあせる

 

重度の歯周病では話は別ですが、

 

初期の歯周病では虫歯のように

痛みがあまりない為

 

進行しても歯医者に行かずにそのままの方

が多いのではないかと思いますショック!

 

 

【 歯周病セルフチェック 】

 

今の状態をチェックしていきましょうニコニコ晴れ

 

 

・歯磨きをすると歯ブラシに血がつく

 

・歯茎の色が赤く腫れている

 

・口臭がある

 

・歯茎を押すと膿が滲み出てくる

 

・歯がグラグラする

 

・朝起きた時、口の中がネバつく

 

・歯と歯の間に食べ物がよく挟まる

 

・歯茎に痛みがある

 

・歯が以前より長くなったように見える

 

 

この中でひとつでも当てはまっている方は、

歯周病の可能性がありますビックリマーク

特に口臭は周りの人に迷惑をかけることもあるので

エチケットとして気を付けたいところですね!

 

歯周病は徐々に進行していきますショック!

 

虫歯のチェックと併せて

一度歯科医院に受診して、検診を受けましょうベル